しほこの暮らし

40代 不妊治療と日々の生活のあれこれを綴っています。

CDL 14周期目D 13(調整周期):排卵前の受診

こんにちは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

今周期も調整周期になり、D13にて受診しました。

 

◆本日の流れ

8:50到着(9:00予約)

→8:55処置室(採血)

→9:30内診

→10:10診察

→10:20処置室

→10:30会計

 

診察
 
 ホルモン値結果
E2       40pg /mL
LH    12.5mlU /mL
PRG   0.4nq /mL
FSH      14.3mlU /mL
  
 内診結果

右に5つ:1.38cm、1.31cm、1.25cm、1.21cm、0.87cm

左に1つ:1.36cm

 

右卵巣の卵胞は5つになっており、左卵巣の卵胞は1つになっていました。

先週、鍼灸院を受診した際に、

鍼灸院の先生が、強い調整をした次の周期は

ホルモン値の伸びや、卵胞の成長が遅くなり排卵が遅れる

ことが多いため、排卵前にもう一回行かないといけなくなるかも

とおっしゃっていたのですが、全くその通りになりました。

通常ですとD14あたりで排卵となりますが、

D13でサイズが小さかったため、D17に再受診して

D18に排卵させることになりそうです。

また、今回は左の1つが主席卵胞のはずですが、

D17で卵胞がどう成長しているか確認するまで

ちょっとわからない感じです。

 

日々の老化に負けないよう頑張っていきます😀 

 

  

本日のCDL費用:9,350円

CDL総費用:1,912,290円

三楽病院総費用:71,000円

東京HART総費用:829,900円

 

総費用:2,827,800円