おはようございます、志帆子です。
いつも訪問いただきありがとうございます。
今、私は、ブログをやっていて良かったなぁと
しみじみと感じています。
前回のブログで、3回目の移植も陰性に終わり、
現状の気持ちを綴ったのですが、
そのブログにコメントをいただきました。
単純になんだか救われたような感じがしました。
有り難くて、嬉しくて、前向きになる力になりました。
そして、ブログって、人との繋がりだなと改めて感じました。
実は、昨日、D4でCDLを受診してきたのですが、
追い討ちをかけるように、結果は良くありませんでした。
今周期は、右卵巣の順番だから、採卵をしたいと思っていましたが、
2周期続けて採卵して刺激をしたことにより、
遺残卵胞が残ってしまっている状態でした・・・。
そのため、今周期は調整をして採卵はお休み周期となったのですが、
今周期が調整になるんだったら、前周期の左卵巣の順番の時に
調整すれば良かったやん・・・と
そして、来月は左卵巣の順番だろうし・・・と
先生に恨み言を言いたくなるような、
負のスパイラルに陥っているような気持ちになりました。
右も左もないのかもしれないけれど・・・。
これは、神さまの思し召しなんじゃないかとも思ったりして・・・。
そのため、昨日は、さらに諦めの気持ちが強くなっていましたが、
今朝、ブログのコメントを見て、単純になんだか救われました。
傷つくのが怖くて、諦めの準備に入っていましたが、
まだ採卵するつもりだったら、
前向きに信じてやらないと意味がないな。
もう一度、前向きに信じてやってみる力が湧いてきました。
鍼灸、まだやれることはありますね。
◆昨日の流れ
8:45到着(9:00予約)
→8:50処置室(採血)
→9:15内診
→10:10診察
→10:15処置室(薬処方)
→10:25会計
右に5つ:1.21cm、0.60cm、0.51cm、0.55cm、0.40cm
左に5つ:0.40cm、0.45cm、0.42cm、0.58cm、0.63cm
たくさんの卵胞がありました・・・😅
院長先生から、
「数値が低く、卵胞がたくさんあるので
今周期は調整となります。」
とのことでした。
強めの調整をしていくとのことで、
プラノバールを21日間分処方されました。
次回は、14周期目のD3に受診予定です。
本日のCDL費用:12,430円
CDL総費用:1,887,540円
三楽病院総費用:71,000円
東京HART総費用:829,900円
総費用:2,803,050円