しほこの暮らし

40代 不妊治療と日々の生活のあれこれを綴っています。

CDL 14周期目D3:調整予定周期の受診

こんばんは、志帆子です。

いつも訪問いただきありがとうございます。

 

一昨日、D3で受診しました。

コロナ対策のため、時間毎の予約人数を制限しているとのことで、

いつもより空いていて、席の間隔を広く取ることができました。

今周期は、主席卵胞が左卵巣の順番だし、鍼灸と食事改善の効果が

でるのも基本的に最低3ヶ月かかるので、

調整周期にしてもらうことを伝えるぞと決めておりました。

末吉院長は厳しい方なので、ちゃんと意思を強くして臨まないと

いけません(笑)

また、理由を聞かれた場合、

本当の理由を伝えても納得してもらえる訳はないので、

諸事情があり・・・と伝えるか、コロナウィルスを理由に

しようかなとも思いながら、待ち時間を過ごしました。

  

◆一昨日の流れ

9:00到着(9:15予約)

→9:05処置室(採血)

→9:25内診

→10:25診察

→10:30処置室(薬処方)

→10:35会計

 

内診
今回の内診は、とても久しぶりに女性の先生でした。
以前と同じように、すごくソフトでいい感じの内診
だったので、以前に何度か対応して頂いた先生と
同じだと思いました。
末吉院長もこのくらいソフトならいいんだけどな〜〜。

 

診察
 
 ホルモン値
E2       17pg /mL
LH    0.9mlU /mL
PRG   0.6nq /mL
FSH      6.3mlU /mL
βhcG     ーmlU /mL
Dダイマー  0.203mq /mL

 

 内診結果

右に2つ:0.45cm、0.32cm

左に2つ:0.42cm、0.24cm

 

診察も女性の先生でした。

今日は調整にしたいという伝えにくい内容をお話ししようと

思っていたので、よかった〜と思いました😀

先生は、「ホルモン値も内診結果も問題ないので、

今周期は採卵していきます」

と、すぐにお話しを始めてしまったので、

途中で遮るかたちで、

「すみませんが、今周期も調整でお願いします。」

と伝えました。

すると、えっといった感じで驚かれて、

「末吉院長に確認してきます」とおっしゃって、

隣室にいらっしゃる末吉院長にお話をされにいったのですが、

末吉先生の「何でなんだ!」という少し怒った感じの声が、

漏れてきました😅

だぶん先生にお話されているからだと思うのですが、

想定していた以上な感じでした😅

末吉院長はすごく熱心に取り組んでくださっているので、

残念で仕方がない気持ちがでてしまっているのだと思いますが、

ほんとに、今日の診察は女性の先生でよかった〜〜〜

と思いました。

女性の先生が戻られて、

「理由はなんですか?」と質問され、

なんて言おうかなと思っていると、

すぐに、「コロナの状況だからですか」

と言われたので、

「はい。」

とお伝えしました。

「来月もこの状況は続くかもしれませんが、

来月はどうするんですか。」という質問には、

「来月は採卵します。」

と伝えて、納得してもらえました。

女性の先生は優しくて、私が「すみません」と言うと、

「謝るようなことじゃないですよ。

この状況ですししょうがないですね。」

とおっしゃっていただきました。

今回は、コロナに救われるかたちになりました。

 

自分の直感、意思に従えば後悔はないので、

今回は運に恵まれてよかったなと思います。

 

処置室

フェマーラを5日間分処方されました。

看護師の方から、

「当院のホームページをご覧になってますか?

コロナ状況下の治療に関して、末吉院長のお考えが掲載されているので、

ご覧になってください」

と言われました。

勿論、拝見しておりますよ・・・、

「時間的余裕がない方は、体外受精を行い胚凍結をしておく方が良い

のではないかというお考えのことだとは思いますが、

院長先生の診察だったら、このお話もされて

採卵する方向になっていたかもしれないと思うと・・・

駄目押しで、本当に女性の先生でよかったなと

思いました😌

 

次回は、14周期目のD10に受診予定です。

 

 

本日のCDL費用:15,400円

CDL総費用:1,902,940円

三楽病院総費用:71,000円

東京HART総費用:829,900円

 

総費用:2,818,450円