こんにちは、志帆子です。
いつも訪問いただきありがとうございます。
今日はD 16、移植まで後3日間です。
早いですね〜、一瞬な感じです。
いつもスケジュールを書いたA4の紙をもらうのですが、
判定日以降使った事がありません。
そりゃそうだ😅
これは常に持ってきてくださいね、と言われますが、
いつも移植10日後の判定日でおさらばなので、
今回は、その言葉がなんだか虚しく響きました笑。
移植後は妊娠していると思って
生活してくださいねと言われますが、
4回目ともなると、そんなことないだろうなとか
思ってしまう自分もいます。
4回目ってこんな心境になるのかって感じです。
だめですね〜〜〜。
今までたくさんいい事あったし、よしとしようとか。
子育てしてみたかったなぁとか。
これからの人生の有り余る時間をどうしようとか笑。
今は、だめだった定でしか考えられなくなっています。
これは完全なる防衛本能ですね😅
友達は、最後の4BCの胚盤胞の移植をして、
だめだったら、もう1回採卵すると言っていたけど、
私もそんな心境になったりすることあるのかな〜〜。
今は、そんなこと考えられないですが・・・。
今週も結局仕事に追われて、あまり移植のことを
考える事ができず、今日になってしまいました。
夢を叶えるって、どれだけそのことを考えていられたかって
ことも重要な気がしていて、
そうすると、やっぱりまだまだ足りないような気もします。
「恋する母たち」というドラマを見ているのですが、
今週は、主人公の三人の内二人が妊娠をしました。
結局一人は残念なことに流産してしまったのですが、
1回の行為でとか、結婚してすぐに妊娠をしたとか
羨ましいなと思いました笑。
きっと30代の設定なんだなとも笑笑。
だけど、私の場合、こうやって、挑戦できるだけでも
幸せなことなんだろうなと思います。