おはようございます、志帆子です。
いつも訪問いただきありがとうございます。
D17にて排卵前に再受診しました。
◆昨日の流れ
14:05到着(15:00予約)
→14:15処置室(採血)
→15:30内診
→15:40診察
→15:45処置室
→15:50会計
診察
ホルモン値結果
E2 238pg /mL
LH 6.0mlU /mL
PRG 0.5nq /mL
FSH 5.8mlU /mL
内診結果
右に4つ:2.17cm、1.75cm、1.72cm、0.69cm
左に1つ:1.27cm
右卵巣の卵胞は5つから4つになっており、左卵巣の卵胞は1つのままでした。
左の卵胞は小さくもなっておりましたので、
念の為先生にも確認しましたが、なんと今回は右が主席卵胞でした。
今周期は左が主席卵胞のはずだからということもあり調整にしましたが、
今までずっと交互だったのに、今回は違いました〜😂
体の改善ができるので調整で良かったのですが、
ちょっとびっくりしました。
ということと、次周期はまさか左の番かなという
心配もでてきましたが、しょうがないですね。
卵胞がある程度のサイズになるまで、
もう分からなくなりました😅
鍼灸の先生は、鍼灸の効果の一つとして、
左右差がなくなってくるということもあることを
おっしゃっていたので、その効果もでるといいな〜。
昨日点鼻薬をしたので、本日排卵予定です。
そして、本日の夜からプラノバールを14日間服用します。
来月はいよいよ採卵予定で、生理3日目に受診予定です。
本日のCDL費用:8,470円
CDL総費用:1,920,760円
三楽病院総費用:71,000円
東京HART総費用:829,900円
総費用:2,836,270円