おはようございます、志帆子です。
いつも訪問いただき有難うございます。
ウォーキングしているときに
きれいな朝顔が咲いていたので、
足を止めてしまいました。
久しぶりに朝顔を見て、
小学生の時に育てていたことを
思い出して懐かしくなりました。
今でも小学校では朝顔を育てて
いるんですよね。
親になるとこのような
自分が子供の時に経験したことを
もう一度、自分の子供を通して体験できると思うと、
子育てはつくづく
自分のためになることが
多いんだろうなと思いながら、
幸せな想像をしてしまいました😌
ちょうど今、月9のドラマ「朝顔」を
見ています。主人公の監察医の先生の
名前が朝顔先生と言います。
「朝顔」の花言葉を調べてみたところ、
花言葉は「愛情」「結束」。
白色:「あふれる喜び」「固い絆」。
青:「短い愛」「儚い恋」。
紫:「冷静」。
良い名前ですね😀
因みに、「朝顔」は英語で「Morning Glory」と言います。
Morning:朝
Glory:栄光、輝き
なんだか英語にするとかっこいいです😄
そういえば、Oasisの曲で「Morning Glory」という曲が
あったことを思い出しました。
調べてみたところ、この「Morning Glory」の意味は
朝顔とはちょっと違って、
朝顔の種から抽出される危険な
成分のことを意味しているとのことです。
まさか、朝顔の種にそのような成分が
含まれているだなんて、
取り扱いには注意が必要ですね。