しほこの暮らし

40代 不妊治療と日々の生活のあれこれを綴っています。

東京ディズニーシーに行ってきました!新アトラクション”ソアニン ファンタスティック・フライト”と初めてのスマホからのファストパス取得。

おはようございます、志帆子です。

いつも訪問頂きありがとうございます。

 

昨日は、東京ディズニーシーに行ってきました!

ディズニーランドとどっちにしようか迷いましたが、

ディズニーランドはスプラッシュマウンテンが

運休中ということもあり・・・、

夏だし、新アトラクションもあるし、

ディズニーシーにしました😀

ショーも大好きだし、

お酒も飲めますしね笑。

 

2019年7月23日から、ディズニー公式アプリにて

ファストパスが取得できるようになっています。

わざわざアトラクション前に行き、発券機に並ばなくても、

スマホ携帯からファストパスが取得できるだなんてすごいですよね。

 

グループの1人が登録しておけば、

全員分のファストパスを取得できます。

www.tokyodisneyresort.jp

 

また、待ち時間がわかるアプリもダウンロードしました。

公式アプリでも待ち時間の確認ができますが、

こちらの方がわかりやすいです。

castel.jp

 

7時40分にゲート前に到着しましたが、すでにすごい行列でした・・・😅

その後、8時10分くらいに入園すると、皆さんすぐに、

スマホをポチポチと、ファストパスを取得しているようでした。

私もすぐにやってみましたが、なんとお目当の

新アトラクション”ソアニン”のファストパス発行は

すでに終了していました・・・😨

なんと早い・・・。

気を取り直し、これまた私にとっては新アトラクションの

”トイストーリーマニア”のファストパス

19:05〜20:05

を取得しました。

その後、ソアニンに並びました。

なんと人生最長の3時間20分!!

並びました😳

夕方には2時間待ちくらいになっていたので、

ソラニンのファストパスが取れなかった場合は、

ソラニンは後回しにした方が良かったかもなぁと思いました。

それにしても、3時間20分も並ぶことになるとは、

昨日は雨も降らず、暑さも少しましだったので

良かったですが、真夏だったら、

完全にダウンしていたと思います・・・😅

 

携帯アプリからのファストパス取得方法
 
パーク内であれば、どこからでもファストパスを取得できますが、
GPSをONにすることは必須です。
 
1.アプリにログインしたら、アカウント名が表示されている
  ところの下のプランの中のファストパスを選択します。

f:id:shihon79:20190825071305j:plain



2.ファストパスを取得するパークチケットを選択します。
 スマホチケットの場合は、何もしなくても
 パークチケットの選択画面に表示されるようですが、
 紙のチケットの場合は、スキャンして読み取って選択します。
 ※入園に使用したチケットでなければ、読み取ることは
  できません。
 ※グループの人数分を読み取りできます。

 

3.次に、アトラクションを選択します。

 
4.最後にファストパスの内容を確認して「取得」を押下して、
 完了です!
 
画像がなくて申し訳ありませんが、
流れに沿って、すごく簡単に取得できます。
 
  
新アトラクション”ソアニン ファンタスティック・フライト”
 

f:id:shihon79:20190825072132j:plain

すごく良かったです!!

本当に世界を空中から旅したような気分になり、

もっと長く続いてほしいと思いました。

もっと色々な国に行きたかった笑。

今の映像技術の臨場感、リアル感はすごかったです。

残念だったのは、最後に1,2,3列目に分かれて、

私は、2列目だったのですが、

2,3列目だと、前列の人の足先が上の方に写り込んできて

しまいます・・・😅

それがなければ、さらにリアルに楽しめたと思います。

 

トイストーリーマニア
 
ライトアップされた外観が素敵でした♫

f:id:shihon79:20190825072019j:plain

シューティングゲームな感じなので、
お子様が楽しめます😀
 
 
ディズニーシーを1日満喫しました!!
最後はふらふらになってしまいましたが笑、
すごく楽しめました😄