4回目の内診結果
卵胞数:右5個(1.43〜2.67)左6個(1.12〜2.23)
E2値:4583
合計卵胞数は11個で変わりないですが、左右の数が変わってました。
あれ!?
E2値は、なんと4583も!
高刺激法のためこのくらいの数値になることはあるとのことで、
採卵には問題ないとのことでした。
本当に大丈夫かな!?ちょっと不安になっていまいました。
但し、移植にはよくないとのことで、採卵できたとしても、
今週期の移植はなしになりました。
8〜10個は採卵できるんじゃないかなとのことですが、
どうなることやら・・・。
D9〜ゴナピュール150、フェリング150 継続
ガニレスト(排卵止め)の注射併用開始
採卵費用を振り込みます。
採卵及び受精卵培養に要する費用:¥324,000
胚移植の費用:¥64,800
どんどんお金が無くなっていく〜〜〜〜😅
金銭感覚がおかしくなります・・・。
東京HART総費用:¥518,140(彼の精液検査代¥5,400含む)