3回目の内診結果
卵胞数:右6個(〜1.17まで)左5個(〜1.23まで)
E2値:852
ちゃんと注射が効いて卵が育っているので、これまでの注射量を継続するとのこと。
E2値については特に触れられませんでしたが、
調べたところ、
E2はエストロゲンの一種で卵胞ホルモンとも呼ばれています。
子宮内膜を厚くする作用があり、卵胞がどれだけ成熟しているかの指標にもなります。
E2値の基準 (病院によって基準は微妙に違いました。)
卵胞期前期:11~82pg/ml
卵胞期後期:52~230 pg/ml
排卵期:120~390 pg/ml
黄体期:9~230 pg/ml
成熟卵1つで、E2値は200〜300pg/mlくらいになるようです。
今回の内診では、卵ちゃんたちが順調に育ってくれているようで良かったです。
東京HART総費用:¥79,330(4日間の注射代含む)