おはようございます、志帆子です。
いつも訪問いただきありがとうございます。
この2、3年、新しい財布が欲しいと思いながら買えていません。
若い頃は、大人になったらブランド物の長財布を持ちたいなんて思っていましたが、
結局持たないままになりそうです😅
長財布は、お金を折り曲げないのでお金を大切にしている感じがして、
風水的にもお金が貯まるとかいう話もあり、次は長財布にしようとか思いながらも、
長財布って大きいし重たいため、以前から購入を躊躇してしまうところが
あったのですが、アメリカで暮らしてからその思考がさらに強くなりました。
アメリカでは、キャッシュレス化が非常に進んでいます。
クレジットカードが使えないお店はありません。
クレジットカードを持つことの審査が日本よりも厳しく、「クレジットヒストリー」
が信用度を表します。「クレジットヒストリー」とは、支払い履歴のことで、
支払い、借入金に関する状況が細かに記載されていて、国のソーシャルセキュリティ
ナンバーで管理されています。日本でいうところの、マイナンバーですね。
現金は、日本みたいに綺麗ではないし、現金を使う人は銀行口座やクレジットカード
が持てない低所得者という認識もあったりします。
話が逸れてしまいましたが・・・、アメリカにいるときは全てデビットカードか
クレジットカードで支払っていたため、ポーチのようなものを財布として使用して
おり、日本に帰国してから今もなおそれを財布として使用しています😅
そろそろ買わなきゃと思い調べたところ、日本では長財布が人気という認識も違って
きているようです。
ディーアンドエムは2017年8月8日、同社が運営するサイト「勝手にランキング」にて実施した、「お財布」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は7月13日~19日、全国の20歳以上の男女約2万人を対象に、インターネットで行われた。
男性は二つ折り、女性は長財布
男性に好きな財布のタイプを聞いたところ、全年代で「二つ折り」が1位に選ばれた。2位以降は年代によって差が現れ、20代~30代の2位は「長財布」、3位は「三つ折り」という結果に。40代~50代の2位も「長財布」だったが、3位には「小銭入れ」がランクイン。また、60歳以上では、「小銭入れ」が2位となり、「長財布」が3位だった。
一方女性は、全年代で1位「長財布」、2位「二つ折り」という結果に。年代別では、20代の3位には「三つ折り」がランクインしたが、その他の年代では「小銭入れ」が3位となった。
男性では二つ折り、女性では長財布を好む人が多いようです。
男性の場合は、財布をポケットに入れることが多いし、クレジットカード主義で
現金を持ち歩かない人も増えているのでこのような結果になったんだと思いますが、
女性は、カバンに入れて持つため、やはりかっこよくて収納力がある長財布が人気
ですね。
それでも、最近は、「二つ折り」よりもさらにコンパクトな「三つ折り」財布を
持つ人も増えているようです。
少し前に、お金持ちが持っているのは長財布だったという内容の本が流行った時期が
があり、そのような認識がありましたが、長年、ファーストクラスでVIP客へサービス
をしてきたキャビンアテンダントでは、
「トップビジネスマンは二つ折り財布が多い」といった意見もあるようです。
トップビジネスマンは、合理主義者が多く無駄を省くという印象があるので、
それって本当のような気がします。
ちなみに、世界一の投資家のウォーレン・バフェットは二つ折りの財布を使っている
とのことです。アメリカだからそりゃそうか・・・。
私はお金持ちでもトップビジネスマンでもないですが、合理主義者タイプ
かもしれません。
細かいものは現金で買いますが、基本的にはクレジットカード払いがメインです。
スーパーだって、クレジットカードだとお会計が一瞬で済みます。
持っていてスマートでかっこいいのは長財布だと思いますが、やっぱり二つ折りか
三つ折りの財布を買ってしまうと思います。
二つ折りでも三つ折りでも、きちんとお金は大切にします😌
結局、憧れの長財布は持たないままで終わるのか〜〜という気持ちもちょっと
ありますが・・・笑。
今は、どちらかというと三つ折り財布に気持ちが傾いています。
明日は、いよいよ、胚盤胞になっているかどうかの確認日です。
やっぱり、休みで良かったと思ってしまいます・・・😅
いつもながら信じて祈るのみです😌