受精結果ゼロメールからの、
久しぶりの東京ハートクリニックの受診です。
院長先生を指名しました。
ほぼ転院することは決めていますが、
前周期4個採卵できたのに、受精結果がゼロだった原因を確認して、
今後の治療方針を聞くことが目的です。
診察室の扉を開き、先生に挨拶をして、
すぐに原因の説明がありました。
先生:今回は残念だったですね。
精子の質が”良”だったため、今回も体外受精を行なったんですが、
卵子にくっつかなかったんですよ。
私:卵子にくっつかなかったとは???
先生:精子の頭に殻が被っていてくっつかなかったの。
これは、やってみないと分からないことなんですよ。
精子の頭に殻が被っている????
何それ〜〜??
私:精子の状況が”良”であっても、そのようなことがあるんですか???
先生:そうなんです。
はあっ???
また、疑問だらけ、納得できない感じ。
そんなことってあるの???
先生:実は、事前の精液検査の結果も今までよりも悪く、
”良”とは言ってもギリギリの”良”だったの。
調整で体外受精の基準をクリアしたから、実施したんだけど。
私:では、今回の原因は、卵子の質ではなく、
精子の質が原因だったということですか。
先生:その通りです。
と言って、精液検査の結果を見せてくれました。
◇今回の精液検査結果
(左:測定値、右:基準値)
精液量:2.5ml ≧1.5ml
濃度:21 ≧15ml
運動率:43% ≧40%
奇形率:72% ≦96%
◇前回の精液検査結果
精液量:3.0ml ≧1.5ml
濃度:90 ≧15ml
運動率:58% ≧40%
奇形率:27% ≦96%
いやいや、同じ”良”とはいえ、こんなに違うの???
今回は、濃度も運動率も奇形率も前回に比べるとめちゃくちゃ悪いし、
本当に基準値内ギリギリ・・・。
やってみないと分からないって言っていたけど、
体外受精の基準範囲内とはいえ、こうなることも予想できたレベルじゃないのかな。
途中からでも顕微授精に切り替えることとかできなかったのかな。
そのために、顕微授精までの費用を支払ってたのに・・・。
また、納得できないような説明を受けてしまいました。
その後、内診をしてもらい、
卵巣の状況から今周期も採卵できるけど、
1周期お休みして来周期にしましょうかと言われました。
遺残卵胞がある状況なのに、やはりその説明もなく、
採卵できる状況だと言う・・・。
やっぱり、ここでの3回目の採卵は有り得ないなと確信しました。
それを確認できて良かった。
そして、卵子の質を上げるためどうしようかな・・・というつぶやきがありました。
今までと同じアンタゴニスト法で、
採卵を3回か4回すれば大丈夫でしょうというような発言も・・・。
私の年齢だとね、4回くらいはしますよと・・・。
えっ??
先生、当初は3回目までにはって言ってましたけど、とは言えませんでした。
心の中で、今日までありがとうございましたと思いながら、
クリニックを後にしました。
彼に今回の原因を伝えたら、ショックを受けるだろうな・・・。
私の今回の卵子の質は、結局分からないままになってしまったし・・・。
東京HART総費用:¥829,900