2回目の採卵日がやってきました。
平日だったので、仕事をお休みしました。
前日までに今回の採卵~受精~培養~凍結~胚移植の費用
¥615,600
を振込みました。
今回は、胚移植費用までの振込みだったので、
本当に高かった・・・😵
1日の振込限度額設定を¥500,000にしていたので、
振込設定を変更しました😅
8時〜8時15分の間にクリニックに到着しなければならないため、
彼に、朝7時に精子を採取してなぁとお願いしてました。
この、朝の早い時間、なんとかならないかな・・・。
今回はタイミングの悪いことに、
彼は前日まで連日忙しくしていて、夜も遅かったんです・・・。
なので、本当に申し訳ないなと思うと同時に、
疲れきった体で、無事に精子が採取できるかな
という心配もありました。
彼は、とてもしんどそうでしたが、
なんとか頑張ってくれて、無事に採取できました。
いざ、それを大事に抱えクリニックへ。
なんと、本日の採卵は、二人だけでした。
少なっ。
やっぱり真冬の採卵を避ける人がいたりするのかな、
単純に東京ハートを受診している人が少ないだけかな、
とか思いながら・・・。
採卵予定数が少ない人が一番目になるようで、
前回と同様、私は一番目でした 😅
今回、D13で見えていた卵胞数は4個。
前回は、11個見えていて、採卵結果は5個だったので、
確率でいうと、2個とか1個の可能性もある
ということを覚悟しての採卵でした。
ゼロではありませんようにと祈りながら、
施術台に向かいました。
前回と同様、”1ダッシュです。”、”次ダッシュです。” と聞こえてきます・・・
また、ダッシュの連発😇
前回は、ダッシュの意味がわからなかったので、??って感じでしたが、
今回はもう知っていたので、
また空砲かぁ〜〜〜
と思ってました。
先生は、たぶん、小さいのも頑張って刺してくれていたんだろうと思います。
そして、採卵結果は・・・・4個でした。
前回は、5個でとてもショックを受けましたが・・・、
今回は、4個でとても嬉しく思いました😌
今回は2回目の採卵だったので、採卵後は内診だけで、
先生とのお話しの時間はありませんでした。
看護師さんから、
人工授精から採卵に切り替えて良かったですね
と言ってもらえました。
本日は安静に過ごして、明日の受精結果を待ちます。
東京HART総費用:¥1,293,400