昨日、14日間の「プラバノール」の服用が終わり、
気分のリフレッシュを兼ねて、久しぶりにヨガに行ってきました。
いつもはホットヨガですが、珍しく常温ヨガのクラスがあったので、
参加してみました。
「ウェーブストレッチリング」という器具を使って、
体の筋肉とその外側にある筋膜をほぐして筋肉と引き離すことで
筋肉をスムーズに動かしやすくするというものでした。
これを筋膜リリースと言うそうです。
筋膜(きんまく)とは、脊椎動物の筋肉や内臓を包む膜(例えば腎臓と副腎を包むゲロタ筋膜)の総称である。 筋膜は全身の組織を包み込んでいるだけでなく、組織間の結合も担う結合組織である。 ... 筋肉を包む筋膜にシワができたり固まったりすると、凝り(肩こりなど)の症状を引き起こすことがある。
上記引用にもありますが、インストラクターの方もおっしゃっていて、
筋肉と筋膜が癒着していると、筋肉が凝り固まって、
肩こり等の原因になるとのことです。
今回は、足を中心にほぐしたのですが、
特に、上太ももをほぐすときがかなり痛かったです。
こういう人は、立ち姿勢の時にお腹が出てしまっていて、
お腹で上半身を支えている?らしいです・・・ 😅
ずばり私に当てはまるなぁと思いました。
体は正直ですね。
背筋をまっすぐに伸ばして歩こうと意識してはいますが、
意識しなければ続きません。
自分にとっての楽な姿勢になってしまいます。
ほんと、トレーニングなんかしなくても、
ある程度は、日常生活の中で筋肉を鍛えることはできるんですよね。
今日は、リフレッシュできたし、気持ちよく凝り固まった体を
ほぐすことができました😌