今日は、久しぶりに、アメリカにいた時に知り合った友達に会いました。
彼女は、今も夫婦でアメリカに住んでいて、帰省していました。
私は、彼女に不妊治療をしていることを伝えていました。
彼女は、結婚して9年になりますが、
子供が欲しい気持ちは全くありませんでした。
子供なんて絶対にいらないと言っていました。
反対に、旦那様は子供がすごく欲しくて、
そういう意味では、考え方が全く違う夫婦です。
そんな彼女が、なんと妊娠しました。
久しぶりに会って、妊娠2ヶ月だと報告を受けました。
帰国して、健康診断で病院に行ったときに分かったとのことで、
” 妊娠してますね "
と言われた時、ショックを受けたそうです・・・。
お医者様もその反応に困惑した顔をしていたとのこと。
そりゃ、喜ぶと思いますよね。
彼女は、ショックを受けて、どうしようと思ったらしいです。
アメリカでの子育ても不安なのだと思います。
旦那様は大喜びなので、もちろん産むつもりらしいですが、
自分では全く育てる気は無く、欲しがったのは旦那なのだから、
面倒は全て旦那にやってもらうと言っていました。
妊娠を望んでいる私にはできず、妊娠を望んでいない彼女にできる、
人生って皮肉なものだなと思いました。
旦那様の思いが優ったということかな。
なんせ、旦那様が内緒でタイミングを取っていたらしいですから・・・。
この旦那様は、本当にすごくて、すべての自分の願望を叶えてしまう人です。
彼女だって、本当は望んでたんだって思いたい。
子供ができたら、考え方が変わるといいなと思います。
彼女に、” まぁ、あんまり頑張りすぎんようにね ”と言われたときは、
なんだかなぁ・・・と思いました。
彼女の妊娠を嬉しいと思う反面、
なんだかちょっと複雑な気持ちの自分がいました・・・。